京都・河原町三条でカフェと焙煎所を営む、TRIBUTE COFFEEのオンラインストアです。
【発送日変更のお知らせ】
発送日を以下の通りとさせていただきます。
変更前;ご注文日から3日以内
変更後;ご注文日+3営業日以内
定休日;毎週月曜日(祝日の場合は火曜日)
また不定休がございます。誠にお手数ですが当店HPのカレンダーをご確認くださいませ。
https://www.tribute-coffee-kyoto.com/
【配送料変更のお知らせ】
配送料を370円から430円に変更させていただきます。
購入金額6,000円以上は配送料無料です。
本変更は日本郵便レターパックライト送料改定によるものです。
大変ご迷惑をおかけしますがご高配の程よろしくお願い申し上げます。
《お知らせ》
*梱包資材のサイズによっては、パッケージの形を変えてお届けする場合がございます。
商品画像のパッケージの形と異なることがありますのでご了承ください
(パッケージ自体のデザインや寸法は同じです・品質は問題ございません)。
------------------------------------------------------------------
ご利用案内
■商品の価格は税込です。
■送料、配送について
・配送料は430円です。郵便局のレターパックライトで郵便ポストへのお届けとなります(一部除く)。
・お買い上げの合計金額が6,000円以上の場合は送料無料です。
・ご注文後+3営業日以内に発送いたします。
定休日;毎週月曜日(祝日の場合は火曜日)
また不定休がございます。誠にお手数ですが当店HPのカレンダーをご確認くださいませ。
■お支払方法について
お支払いはクレジットカード、銀行振込、コンビニ・Pay-easy決済、キャリア決済、後払い決済を
ご利用いただけます。
------------------------------------------------------------------
《なりたい気分になるコーヒー~TRIBUTE COFFEEからの新提案》
高品質のスペシャルティコーヒーを、生産地や品種といった従来の切り口だけではなく、リラックスしたい時やリフレッシュしたい時など、その時の「なりたい気分」でお選びいただけるコーヒーとしてご提案します。
取り扱っているコーヒー豆商品を、「なりたい気分」で4つのカテゴリーに分類しました。
『4つのカテゴリー』
Relaxing(リラクシング)
~リラックスしたい気分の時に~
おだやかで口当たりが良い風味。
潤いや癒しを感じさせます。
Refreshing(リフレッシング)
~リフレッシュしたい気分の時に~
個性的で際立った風味。
活力やひらめきを感じさせます。
Warming(ウォーミング)
~ほっこりしたい気分の時に~
調和が取れた風味。
心が通う瞬間のように温かくなります。
Iispiring(インスパイアリング)
~コーヒーをさらに楽しみたい気分の時に~
鮮やかな酸味とライトな風味。
新たな発見にワクワクします。
例えば、リラクシングに分類されるコーヒー豆として、エチオピア クジ・シャキソがあります。この豆の心地よいコクと甘くフルーティな風味が、リラックスしたい気分を誘います。
これらのように、コーヒー豆が元来持っているポテンシャルを、自家焙煎することで、カテゴリーの気分にあうように引き出します。
パッケージデザインのイラストはNHK番組2355の「バー仮説」を手がけた飯田千里さんにお願いしました。「なりたい気分」を親しみやすく情緒的なイラストで表現していただきました。
《TRIBUTE COFFEEについて》
おいしいコーヒーを中心に、食器や道具、椅子やテーブルから、流れる音楽や一緒に読む本まで、その空間全てを楽しんでいただきたいという想いで、コーヒーとお店を作っています。
https://www.tribute-coffee-kyoto.com/
高品質のスペシャルティコーヒーを厳選して、
豆の持っているポテンシャルを最大限に引き出す焙煎を心がけています。
コーヒーが苦手という方にこそ試していただきたいコーヒーです。
ミルクを入れなくてもおいしく飲めるコーヒー、冷めてもおいしく、自然に飲み干すことができる
コーヒー、それでいて平凡ではない、個性豊かな味わい深いコーヒーを目指しています。
トリビュートコーヒーを、ぜひご家庭や職場でお楽しみください。
《 当店が使用しているスペシャルティコーヒーについて 》
最高品質のシングルオリジンコーヒーを、生産者と長期的に信頼関係を構築して、適正な価格で
調達している取引先様から入手しています。
特定の農園や地区において生産され、その土地のテロワール(自然環境要因)が表現されていて、
魅力のある風味特性を持つ、上質なワインのように楽しむコーヒーです。
《 焙煎に対するこだわり 》
焙煎を、パンや肉を焼く加熱調理と同じような「料理」とイメージして、
いかに火を通して持ち味を最大限に引き出すかを考えています。コーヒーという飲み物を、
お客様が「おいしい」と感じる理由は何かを追求して、お客様の声に耳を傾けながら、
自分が学んだ焙煎理論を実践しています。
《 豆の鮮度管理について 》
■豆袋にはボタン型バルブを取り付けています。豆から発生するガスを袋の外に出し、コーヒーの酸化を防ぎます。また外気は入らないため、鮮度保持に優れています。
《 おいしくコーヒーを楽しむために 》
■挽き方はお選びいただけますが、豆のまま購入いただき淹れる直前に挽くことをおすすめしています。
■コーヒー豆を開封後は、密封容器やチャック付き密閉袋で保管して、2~3週間を目途にお召し上がりください。